カメラが欲しい!

5月に旅行に行く前に、カメラを買おうか悩んでいます。
現在手元にあるのはiPhone7と、8年前に購入したコンパクトデジカメ。iPhoneを買ってからはコンデジの出番はなかったので、今後もスマホのカメラで十分じゃないか、と思ったのですが…。

牡蠣を美味しそうに写せないのが悔しかった

これまでiPhone7内蔵のカメラを使って食物や風景を撮影しては満足していました。しかし先日飲み会の席で、知り合いと「誰が一番牡蠣を美味そうに撮れるか」勝負をし、iPhoneXRで撮影した画像を見せてもらって衝撃が走りました。

…なんて艶めかしい牡蠣なんだ!

完全敗北でした。一度その差をはっきり見てしまうと、自分が撮った牡蠣は奥行きがなく、まるで一度動画に撮ったものを画面越しに撮影したかのように味気ないものにしか見えなくなってきたのです。

私がただiPhoneを構えてシャッターを押しただけだからかもしれません。でも大事なのはそこじゃなく、同じ酔っ払いが撮ったのにXRはこれの4倍は美しく撮れていたという事実。
本当に美味しい牡蠣だったのに、美味しそうに撮ってあげられなかったのが無念なのです。

酔っ払いがiphone7で暗がりで撮影した牡蠣の画像

自分で撮影した残念な写りの美味しい牡蠣

じゃあiPhoneXRにしたらどうか、という考え方もあります。もし2ヶ月前MNPでYmobileに変えたばかりでなければそうしていたでしょう。

この際、美味しいものを撮るならちゃんとしたカメラにしようと思い立ったのです。

カメラを買って、何がしたいのか

カメラを買ったからといって居酒屋に持って行くわけではないんですが、とにかく欲しくなりました。
スマホと同額レベルのカメラを買うなら、目的意識はハッキリ持った方がよいでしょう。

旅行先で

冒頭でも書きましたが、直近で旅行が控えているのです。
目的地は北海道の道東。道東ってどんなところでしょうか。

地平線まで見渡せるような大陸的な風景が広がる十勝の大地、数千種ともいわれる動植物を育む日本最大の湿原・釧路湿原、そして夏には原生花が咲き乱れ、冬には流氷が押し寄せるオホーツク海岸など、道東では大自然のケタ違いのスケールに目を見張ります。
 また、オホーツク海に突き出した最果ての地・知床には、太古からの自然が手つかずのままに広がり、稀少な生態系が世界自然遺産に登録されています。

阪神交通社 道東の観光 https://www.hankyu-travel.com/guide/hokkaido/east.php より

など。
私は北海道の西側出身ですが、行ったことがあるのは帯広と、美幌峠経由のサロマ湖まで。根釧地方は私にとって未踏地帯なのです。
せっかくの景勝地、iPhone7のカメラではなく綺麗に写したい欲が出てきています。
場所によっては、何年かしたら見られなくなるかもしれない景色もあるというので、余計に。

撮りたいもの

  • 釧路湿原、知床半島、屈斜路、摩周、サロマ湖の景色。
  • 動物の写真。
  • 牛乳。美味しいスイーツ。
  • 海産物。牡蠣にも会えるかもしれない。
  • 記念撮影のスナップショット。

近所や県内のお出かけで

旅行から帰ってきたら使わないなんて、もったいない。せっかくだから放置気味のInstagramにも綺麗な写真を上げられるようにしたいところ。

撮りたいもの

  • 近所でバードウォッチング
  • 少し遠出して、桜や紅葉、景色など
  • 美味しいものを撮ってインスタ用に

こうして上げてみると旅行とあまり変わらないですね。泊まりがけするまでもない、ちょっとしたお出かけに使いたいです。

家の中で

この個人サイトは前々から作りたかったので、載せる画像を撮影したいです。別にちゃんとしたカメラでなくても撮れるものですが、スマホで近くのものを撮ると、どうしても丸くゆがんでしまう気がします。

あと、以前少しやっていたメルカリへ出品の際に商品撮影するのにも良いですね。購入後のトラブル回避のために細かい傷を見てもらいたいのに、なかなか写らなくて苦労していた記憶があります。

撮りたいもの

  • ブログに掲載する画像(家電・日曜雑貨・お菓子・お花など)
  • 不要品(メルカリなどへ出品用)

どのカメラにすべきなのか、まずは情報収集

買うぞ!という決意は固まっています。
しかし、通販サイトで検索するといくらでもラインナップがあり、メーカーも多いし、いったいどれにしたら良いのかさっぱり。
私はカメラについて全くの素人なので、少し勉強して、どのような経緯でどのカメラにしたのかを記録していければと思います。

そういえば楽天マガジン(月額払いの雑誌読み放題サービス)を契約していたなあと思って、カメラ専門情報誌を探してみたら

  • カメラマン(2019年4月号〜2018年5月号)
  • CAPA(2019年4月号〜2016年8月号)
  • デジタルカメラマガジン(2019年4月号〜2016年11月号)

といったカメラ雑誌がありました。サラッと見た感じ、CAPAはバックナンバーがかなり前まで読めるので読んでみようと思います。


おまけ (楽天マガジン)

楽天マガジンは月額380円(税抜き)で250紙以上の雑誌がスマホ、タブレット、パソコンで読み放題、バックナンバーも期間限定で読めるお得なサービスです。私は、車を買いかえる妄想やお出かけ情報雑誌、隔月のファッション雑誌を立ち読み感覚で読んでいます。
書店で購入の意思もないのに立ち読みするより、おうちでゆったり飲み物飲みながら、またメモを取りながら読むのも良いですよ。

もし興味持っていただけたら、下のバナーリンクから詳細を読んでいただけるとうれしいです。初回31日間は無料だそうです。

いやだ!なぜだ!という場合は、googleやyahooで「楽天マガジン」と検索しましょう♪ 

ではまた!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です